ページの先頭へ戻る

家づくりブログBLOG

補助金について

補助金・助成金
2025.03.14

令和7年度も国土交通省、経済産業省、環境省連携で子育てグリーン住宅支援事業が始まります。

まずは、新築住宅における説明になりますが、

今回、昨年までと異なる内容としては、子育て世帯を対象とした長期優良住宅型、ZEH型とは別に

全ての方を対象としたGX志向型という補助金が設けられました。

補助額も160万円と大きくなっております。

断熱等性能等級6以上で、一次消費エネルギー量の削減率35%以上、再生可能エネルギーを含めて

削減率100%以上とZEH住宅よりも高い基準が設けられております。

しかしながら、国はCO2排出量を削減するために住宅においても高い性能を求めております。

まずは、断熱等性能等級6以上の断熱性能が必須になりますが、当社は標準仕様になっております。

こちらに掛かるプラスの経費はございません。

一次消費エネルギ-量の削減率につきましては、省エネ性能の高いエアコンや給湯設備、水栓や

照明器具などを組合わせることによって実現可能です。

再生可能エネルギーとは太陽光発電システムなどを意味しておりますが、こちらの経費がどこまで

掛かるかによってにはなりますが、負担が掛からず太陽光発電システムを搭載した住宅づくりが

可能になるかと思います。

断熱性能も良く、太陽光発電システムの導入と省エネ設備による消費エネルギーの削減効果によって

日々の光熱費を抑えて、快適に過ごせる住宅が作り易くなります。

是非、この機会に検討してみてはいかがでしょうか?

建築会社によっては、断熱等性能等級を6にするためにプラスの費用が掛かってしまう

こともあると思います。

せっかくの補助金を有効に使う為には、基本的な住宅性能が高いことが重要です。

住宅会社を選ぶときに気をつけていただければと思います。

補助金を上手に利用することによって、価格を抑えながら性能の高い住宅を建てましょう。

全ては、健康かつ快適に安心して過ごせる建物であるために。