ページの先頭へ戻る

家づくりブログBLOG

新しい現場が始まりました

家づくり。
2025.04.22

飯能市内にて新しい現場が始まりました。

当社からすぐ近くになります。

3月下旬より基礎工事を進めており、本日、配筋検査を受けました。

全く問題無く検査が終わり、コンクリート打設工事に移っていきます。

今回もパナソニックテクノストラクチャー工法です。

許容応力度計算を実施した耐震等級3の性能を有しています。

断熱等性能等級も6をクリアしております。

建物の基本性能である耐震性、断熱性において高い性能を確保しながら、

現場において当社基準のしっかりとした工事を実施し気密性能を高め、

安全で快適に過ごしていただける住宅をつくっていきたいと思います。

普段の当社標準仕様とは少々異なる仕様になっている為、仕上りがとても楽しみです。

家を建てるうえで、こんな性能の家が良いなとか、こんなデザインが良いなとか、

写真のようなイメージにしたいななどいろいろな考えや思いがあると思います。

ご予算を抑えたいと考えることもあると思います。

出来る限りの対応はしたいと思っておりますので、詳しくお話をしていただいたり、

画像を拝見させていただいたりとイメージの共有が出来るようにしたいと思っています。

しかしながら、パナソニックテクノストラクチャー工法においても

難しい間取りプランがあることも事実です。

それは、許容応力度計算における構造計算をしっかりと全棟で実施しているからでもあります。

一般的な木造住宅だと出来るのにという場合がごく稀にありますが、そのプランしっかりと

許容応力度計算してますか?と疑問に思うプランを拝見することがありました。

本年度4月から建築基準法の改正が実施されましたので、今後は無いと思いますが、

構造計算と言えども種類があることを知っておいていただきたいと思います。